Dr.関塾 成田飯田校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

行事日 : 2019年06月14日

★★関塾で漢字検定が受検できます!★★

Dr.関塾成田飯田校では、日本漢字能力検定(漢字検定)の
団体受検を受け付けています。

漢字検定は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢字検定に挑戦してみましょう!

【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2019年6月14日(金)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、
       検定料と一緒に教室までご持参ください。

無料で春期講習会!


新年度を迎えるにあたり、準備はいかがでしょうか?

・前学年を振り返って、良かった点と改善すべき点の把握
・自分自身が今後どうなりたいのか、新たな目標設定
・得意と苦手の客観的な分析と課題の精査
・新しい環境で自分自身の立ち位置の確立
・受験生にとっては、志望校選定と合格に向けた学習のスタート

などなど、新年度は今までの自分とは違った新しい自分、
進化した自分になる大きなチャンスです!
各自がテーマを持って、確実に新しい自分となれるように
一人ひとりの目標に応じ、個別に対応できるのは『完全個別指導の関塾』です。

そこで、完全個別指導とはどのようなものか知っていただくために、
無料の春期講習会 ~限定30名~ を、以下の内容にて開催します。
定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

☆★☆ 関塾と一緒に、新学年の第一歩を踏みだそう!☆★☆

【無料春期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
      ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

行事日 : 2018年08月21日

★★Dr.関塾成田飯田校で漢字検定が受検できま

今回、Dr.関塾成田飯田校では、日本漢字能力検定(漢字検定)の団体受検を受け付けています。漢字検定は、漢字能力を測定する技能検定です。単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢字検定に挑戦してみましょう!

塾生以外の学生、ご家族も受験できます。

【漢字検定 実施要項】
◆検定日◆ 平成30年8月21日(火)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検定料◆ 別途申込書参照
◆受検級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。

小学英語クラス生徒募集

関塾では学習範囲、難易度の高まる小学英語をしっかりサポートし、中学英語へのスムーズな連携を図ります。

・文科省制作の新テキストに合わせた準拠指導
・読む、書く、聞く、話すの4技能を骨格とし、必要な文法を指導
・ネイティブスピーカーによる会話指導
・フォニックス指導
 (綴りの規則性をルール化したアメリカの子供たちが最初に学ぶ英語学習法)
・年間を通じて計画的に学習できるカリキュラム設定

個人カリキュラムで一人ひとりにわかるまで指導します。
まずは無料体験講習会にご参加ください。

行事日 : 2018年06月09日

★Dr.関塾成田飯田校で漢字検定が受検できます

今回、Dr.関塾成田飯田校では、日本漢字能力検定(漢字検定)の
団体受検を受け付けています。
漢字検定は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。
中学生の皆さん!3級以上で学校の内申点がプラス1ですよ!
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢字検定に挑戦してみましょう!

【漢字検定 実施要項】
◆検定日◆ 平成30年6月9日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検定料◆ 別途申込書参照
◆受検級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。